クラシック革トランク中型

Shiga様model
中型クラッシック革トランク

素材 外側:牛ヌメ革チョコレート色
内張:コットン支給生地
芯材:ボール芯
サイズ 48-31-17(cm)
仕様 ・内部に革焼印タグ縫い付け
   ・焼印入りネームタグ
   ・フタ内側ポケット
   ・本体内部両サイドポケット
  ・真鍮製鍵
  ・外部に2本ベルト

サイトのトップでも使わせていただいている写真は、Shiga様が旅先で撮られた写真です。

       *************************************************

ご無沙汰です。Shigaです。

新カタログ拝読いたしました。
かなりのボリュームで、本当に雑誌のような作りでびっくりしました。
中型トランクの「内装は変更可能です。」のところで私のトランクの画像が使われていて
ちょっとうれしくなりました。

トランクを手に入れて以来、かなりの回数旅行に連れて行きました。
少しずつ傷が増えてきてしまいましたが、それが良い味をだしているので
ますます愛着が沸いてきています。

>トランクが活躍している写真などありましたら
との事でしたので一枚お送りいたします。

私は毎年夏に北海道に行っているのですが、
この写真は去年の夏に北海道の夕張で撮影したものです。

列車は静態保存されているものですし、私は車で行ったので
正直なところかなり「やらせ」ではありますが…「演出」と言えば聞こえは良いですかね。

実は週明け寝台列車で青森に行ってきます。
勿論トランクを連れて行きますので、
ご迷惑でなければまた写真をお送りいたします。

       *************************************************

嬉しいお便り、ありがとうございます。
下に紹介しているのが、Shigaモデルの内装です。
クラシックなパターン柄が落ち着いたイメージで素敵です。
また写真があればご紹介下さい。カドタ

出張旅行用の革トランクケース

sunohara-trunk

Sunohara-model

素材 外側:牛ヌメ革素上げ生成り色
内張:綿麻混紡赤色生地
芯材:桐枠
サイズ 44-33-19(cm)
重量:3.3kg
仕様 ・内部に革焼印タグ縫い付け
   ・取外し荷物押さえベルト
   縦方向2本+横方向1本
  ・真鍮製鍵
  ・片側サイド面にも底鋲取付

出張旅行用の革トランクです。

実は、革色を間違って作ってしまい、再製作で納品までに6ヶ月半も掛かってしまいました。

では、ご注文頂いたときのお問い合せです

昨日電話しましたSです。
ダウンロードカタログも拝見しました。
当方の要望は下記のようになります。
またHPにある、お仕立てご案内の順に記します。

1 本体の選択
 :TYPE-B(440×330×190mm)
2 革の選択
 :白ヌメ革
3 焼き印のデザイン
 :本名でなくこちらの文字で(○○○Lab.)
4 内装ポケットのデザイン
 :ポケットは必要ありません。今までもほとんど使いませんでした。
5 把手のデザイン
 :Gタイプ(85mmは可能ですか?)
6 ストッパーのデザイン
 :後述
7 内部仕様
 :着脱式ベルト(後述)

その他
 :蓋を180度開閉したいのでストッパーは取り外し可能に。また、ストッパー装着時の
  開閉角度は100度程度に。
  今使用しているトランクは荷を積めているときの振動やら、荷が蓋に触れた拍子に閉じて
  しまい、これが結構気になります。角度を90度より広めにして欲しいと思います。
 :内装は別珍または麻布の赤を考えています。
 :縦に置くことも念頭に側面(把手を手前にして置いたときに右側)に底鋲をつけてください。
 :着脱式ベルトですが、基本の2本に加えこれに交差する長軸方向の中央に1本追加したいです。
 :心材は合板を希望します。強度重視です。

以上、よろしくお願いいたします。

          ********************************************

ベルトは全て着脱式。本体にDリングが付けられており、ギボシ留めされます。

では、トランクの説明です。

まずはトップの写真をご覧下さい。
素上げ生成り色ヌメ革と真鍮金具の組合せです。厳かな重厚感があります。
コーナー部分と八方角は革補強されています。
左の側面には八方角当ての革に鋲が見えますが、「横向きに置いた時のために」ということで
この面にも底鋲が付けられています(本来の底面と合わせて2面に底鋲)。

フタのストッパーも外れるようになっております。

50年、100年と末永くお伴させて頂けるよう祈っております。

結婚記念の大型ユーラシアトランクベルト付モデル

fukada trunk

大型クユーラシアトランクベルト付きモデル

大型:横720-縦420-厚220mm(本体ボディ)
外装:牛ヌメ革
内装:コットンツイル

ご結婚記念のウェディングトランクとしてお作りさせていただきました。
最初に頂いたお問い合せ:
ウエディングトランクの購入を検討しておりまして、幾つかお伺いしたいことがありますのでお返事いただけたら幸いです。欲しい色はグローブトロッターのサファリ(全体:ホワイトアイボリー×革ベルト・角補強部:ベージュ)です。ウェディングトランクですので二人の名前と日付を内部に記したいと思います。

1.大型トランク:横650-縦400-厚200mm(本体ボディ)の容量(リットル)と重さはどのくらいでしょうか?また、ホワイトアイボリー×ベージュにした場合のお値段はどのくらいでしょうか?
2.ユーラシアトランク:72-42-22(cm) の容量(リットル)と重さはどのくらいでしょうか?また、このトランクに革ベルトを付けて、色を上述のホワイトアイボリー×ベージュにした場合のお値段はどのくらいでしょうか?

お忙しい中まことに恐縮ですが、以上、よろしくお願い申し上げます。

宮崎県 会社員 K.F様

2012年9月にご結婚ということで、3月頭に最初のお問合せをいただき、5月から仕様の詰めに入り、6月初旬にご注文いただきました。

今回のトランクは、ボディーを大陸鞄(ユーラシアトランク)のものを使い、大陸鞄に付いている鍵カバーの替わりにベルトを付けました。
ですので、従来のベルト付大型クラシック(650-400-200mm)より大きいサイズです。

フタ内部のポケットは下の写真のように大陸鞄のポケットをつけています。

次にこだわったのはカラーで、グローブトロッターのホワイトアイボリー×キャメルに合わせるため、本体部分を素上げヌメ革の生成り色(無着色)にして、
角革やベルト、ベルト通し、内部の荷物押さえベルト等の付属部分をキャメル色の革で作成しました。

下の写真は、ちょうど把手の裏側部分に付けてあるハンガー掛けのDリングです。スーツをハンガーに掛けたまま収納出来るように、ハンガー幅も採寸して取付けてあります。(写真の赤で囲った部分)

当初、納期は8月末とお伝えしていたところ、工場の方から「8月のお盆までには完成します」との連絡で、納期が早まったことをお知らせして最後のご決済をして頂きましたら、最後の最後、完成前日に「作業中に汗かなにかで大きなシミが出来てとても納品出来るようなものではない」と工場から緊急連絡。

結局、もう一度作り直しをしてなんとか8月末の納期には間に合ったのでした。通常なら完成後「匠乃トランク」で検品するのですが、今回ばかりはギリギリ納期を間に合わせるため、工場で仕上がってそのままお客様のところへ納品して頂きました。
なので、写真は工場で撮影してもらった写真でございます。学校の教室で撮ったみたいで、これはこれで良い感じかもしれません。

*************************************************************

【結婚式後に頂いたお便り】

 門田様


 こんにちは、宮崎のFです。お世話になっております。
引越しや結婚式のため感想が遅れました。申し訳ありません。


 トランクの感想は良かった点だけでなく、良くなかった点も
ありましたので忌憚無く述べさせていただきます。


 良くなかった点は、素上げ色革に部分的な汚れ?ややや濃い茶色?が
うっすらと着色されているように見える点です。これは妻も不満を
抱いたようです。あと、角当ての革の色が若干キャメルと異なるように
思いました。


 良かった点は色味のズレや汚れ?以外のすべてです。
荷物が大量に入るサイズは風格がありますし、ベルトの位置も
素晴らしいです。また、金具をはじめとする全体的な質感も秀逸で
私の理想通りですし、当て革や鋲も堅牢で頼もしい印象です。


 色味のズレや革の汚れは使い込んでいるうちに目立たなくなる
とのことですので、エイジングを楽しんでいきたいと思います。
色味のズレや革の汚れさえクリアできれば理想通りの出来ですので、
オーダーしてよかったと思います。


 今回はご丁寧なご対応、まことにありがとうございました。
次はレインケースでしょうか。
レインケースがもう少しお求め安い値段になると助かります(笑)。


追伸 結婚式のディスプレイにウェディングトランクを使いましたので、
   画像を添付させていただきます。妻も「可愛い」と喜んでくれ、
   結婚式を大いに盛り上げてくれました。

*************************************************************

では、ヨーロッパ周遊の新婚旅行楽しんで下さい。おふたりの新しいご家庭が幸溢れますように!