宝物を入れるミニトランクケース

KOGAモデル
牛ヌメ革+内装支給生地、真鍮金具
サイズ:横120-縦80-厚40mm内寸基準
    外寸約140-100-50mm

仕様1:内部ポケットはフタ内側にゴム口
仕様2:内装生地は支給
仕様3:中型クラシックのデザインを踏襲
仕様4:把手オリジナル
仕様5:最小の錠前
仕様6:名入れ焼印タグ
仕様7:外部ベルト2本
仕様8:使用皮革は栃木レザー支給

一通のお問い合せメールをいただきました。

「御社のホームページを見て、トランクのオーダーが出来ると知り、ご連絡差し上げます。

サイズ的に別注扱いになると思うのですが、ディスプレイを兼ねた、思い出の品を入れる小箱としてのトランクが欲しいと考えています。

大まかな仕様の希望は以下の通りです。
大体のサイズ:文庫本より少し小さいくらい
       (追って正確なサイズをご連絡いたします。)
デザイン:御社の中型クラシック革トランクが理想です。
価格の希望:~10万円。~8万だと嬉しいです。
その他希望:可能であれば以下の2点がかなうと嬉しいです。
      ?栃木レザーで作っていただけると嬉しいです。
      ?裏張りで使っていただきたい布があります。

素人の我侭で申し訳ありません。
御社だからこそ、価格以外についてはこういったこともかなえていただけるかも、ということでお願いしてしまいました。
何卒宜しくお願い致します。」

早速にご希望に沿えるよう仕様を考えておりましたが、大きな問題が!

小さすぎてミシンが使えないため、総手縫いになり、その分価格が上がってしまうのです。

もう少し大きいか、内部を木枠にして革手箱の様な作りにすると、ご希望の価格に収められるのですが、やはり中型クラシックトランクのデザインをご希望とのことで、完成したのがこちらのミニトランクです。

写真(トップの写真)とともにお便り頂きました。

「お世話になっております。
このたびは、素敵なトランクを作ってくださりありがとうございます。
早速、大事なものを詰め込んで、旅行に連れて行きました。
その時の写真を添付いたします。
ご笑納くださいませ。 東京都 Koga

列車の旅、楽しそうですね。車窓の緑が夏らしさを感じさせてくれます。
大切なものと一緒に、末永くご愛顧下さい。   カドタ

クラシック革トランク中型

Shiga様model
中型クラッシック革トランク

素材 外側:牛ヌメ革チョコレート色
内張:コットン支給生地
芯材:ボール芯
サイズ 48-31-17(cm)
仕様 ・内部に革焼印タグ縫い付け
   ・焼印入りネームタグ
   ・フタ内側ポケット
   ・本体内部両サイドポケット
  ・真鍮製鍵
  ・外部に2本ベルト

サイトのトップでも使わせていただいている写真は、Shiga様が旅先で撮られた写真です。

       *************************************************

ご無沙汰です。Shigaです。

新カタログ拝読いたしました。
かなりのボリュームで、本当に雑誌のような作りでびっくりしました。
中型トランクの「内装は変更可能です。」のところで私のトランクの画像が使われていて
ちょっとうれしくなりました。

トランクを手に入れて以来、かなりの回数旅行に連れて行きました。
少しずつ傷が増えてきてしまいましたが、それが良い味をだしているので
ますます愛着が沸いてきています。

>トランクが活躍している写真などありましたら
との事でしたので一枚お送りいたします。

私は毎年夏に北海道に行っているのですが、
この写真は去年の夏に北海道の夕張で撮影したものです。

列車は静態保存されているものですし、私は車で行ったので
正直なところかなり「やらせ」ではありますが…「演出」と言えば聞こえは良いですかね。

実は週明け寝台列車で青森に行ってきます。
勿論トランクを連れて行きますので、
ご迷惑でなければまた写真をお送りいたします。

       *************************************************

嬉しいお便り、ありがとうございます。
下に紹介しているのが、Shigaモデルの内装です。
クラシックなパターン柄が落ち着いたイメージで素敵です。
また写真があればご紹介下さい。カドタ

コンビカラーのアタッシュケース

nishio-attache

牛ヌメ革:(ブラック/額部分ブラウンのコンビ)
内寸基準:425-315-72mm(外445-335-85仕上り)
重  量:2.6kg
内部仕様:フタ内側2ポケット
     ピッグスウェードベージュ色
     内部底に305-215角のクッション
金具等 :amite Z-6610ダイヤル錠
     豊岡鞄タイプストッパー
     把手金芯A-4

2011年の最終納品された逸品です。

10月23日に下記のお問合せをいただき、仕様を作らせて頂きました。

        ***********************************

 初めまして。私は日常的に本革アタッシェを使用しています。
この15年間で三つ目で すべてイタリアBarantani社の型番B21061
(外寸442×332×86、内寸 422×312×70)
を愛用しています。
 しかし国内唯一の取扱い店であった銀座の銀盛堂が数年間に閉店したため、
国内での入手が困難になってしまいました。個人輸入に対応してくれる海外のバッグ店もみつかりません。
仕事上A3サイズの書類を収納する必要があり、毎日用いるのでこれより厚みのあるバッグは持ち歩けません。しかし国内での既成品に上記サイズのものがないためオーダーを受け入れてくれる製造者を探していました。

 写真を拝見すると御社のアタッシェの仕上げや仕様は私の愛用している
Barantani社のものと共通点が多いので、注文を考えたいと思います。
サイズは上記と同一。色は緑。エッジの当て革は茶色にしてツートンカラーに。持ち手は心材入り。内ポケットの幅は全幅。内ポケットは伸縮式でなくフラット。できれば内部もバックスキン張り。
上記のような仕様で、製造可能か、工期はどの程度、費用はどの程度かについて、教えてください。既製品に対して相当高価になりそうですが。

        ***********************************

 その後、10通程のメールのやりとりで完成したのがこのモデルです。
当初の問合せから若干変化しております。

では詳細をご覧下さい。

内部はフタの内側に大小2ポケットが、幅一杯に作られています。
内装のピッグスウェードが上品なイメージを引き立てます。

角部分の革の重なりです。本体を捲いている黒い革の上に縁状にブラウンの革を重ね、継ぎ目が重なる八方角にさらに黒い革の補強が施されます。

さて、2011年最期に納品させて頂きましたNishio様アタッシュケースですが、日々のビジネスをサポートし、さらにその存在感は強力なパワーを与えてくれることでしょう。

末永く活躍させて頂けますように!